どうも、ゆみひこチャンネルのゆみひこです
今日は先日開催された第1回関西4thGSオフでの対戦結果を振り返って行きたいと思います
30人もの参加者が集まり、4ブロックで覇を競い合いました みんなやるな 笑笑
まずは構築を見ていきましょう
前回のエメラルドミーティングで少しだけ使った構築を温めたまま当日を迎えたためそのまま採用した 全体の並びはふぉんでゅさんが以前使っているもので、調整の詳細などはstoicさんをモデルにしているのでこちらも参照されたし
去年の今頃、独りで4thGSを始めるもオフ会で自爆ミュウツーに爆殺されまくった私も、今や自爆ミュウツーを分けてもらい日本中を旅するまでにコミュニティに参加することができるようになった
この恩返しとは即ち、自爆ミュウツーでより多くの人間を倒すことではないだろうか 感謝の1万回自爆修行が始まった
ミュウツーはディアルガやギラティナが重いため両者を大きく削れるラティオスを採用 ドーブルトゲキッスムクホークボーマンダ等、ミュウツーの障害になるスカーフ持ちキャラもまとめてスカーフで抜き返す 個人的に4thGSを遊ぶ上でレンタルのドーブルだけには絶対に負けたくないので最優先で対策
前衛が高速2匹でトリル耐性が著しく低いためミュウツーには挑発、ラティオスは神秘の守りとトリックを搭載した ここまでの構成では攻撃技が少なくメタグロスやドータクンなどの鋼に隙を見せているが後衛に任せるものとする
後衛にはまず、自爆に合わせたりメタグロスやカイオーガ、流星群へぶつけるためにヌケニンを選択 ゲームが良くも悪くも簡単になるし、相手の動きも誘導できそうだ
4匹目は最近使っている硬い残飯を持った補完用カイオーガとした じっくり撃ち合いながらヌケニンとサイクルさせてバンギラスやユキノオーに対して天候を書き換えたい
↓色々時間が足りなくて脳内で響くQ&Aコーナー↓
・ヌケニン使う側なのに、自分は一切ヌケニンを無視してる構成でいいんですか?
→うるせーな、ヌケニンなんて誰も使わねーよ(昨今の雑ディアオーガ環境に刺さることは誰かしら気づいてそう)
・爆破ならアグノムの方が良くない?
→うるせーな、アグノムだと何するかバレバレだろ(ゆーてミュウツーも旬は概ね過ぎてる)
・ヌケニンとかラティオスとかオーガとか、個体調達ラクしてない?
→それはそう(固定や野生はエメラルドが簡単すぎる 4thで育成とか周回したくない😹)
〜対戦の振り返り〜
パルキアブロック 6人 5回戦 2人抜け
R1 vs くるくすさん
ゴウカザルはラティオスに猫騙しすると考えて初手ヌケニンバック自爆 ゴウカザルはタスキで3:3からギラグロスの形にサイクルされるが、ヌケニンの影撃ちとオーガの濁流で削って行き勝ち
パルキア先発だったのでバンギラスを警戒したが、隣がサルなので裏はメタグロスだった Oギラも影撃ちが怖いが撃たれなかった まず1勝
R2 vs はるかぜさん
初手はラティオスへ猫騙しを想定したが、一応ミュウツーは守っておいてオーガへ草結び 相手のドクロッグはラティオスへ猫騙しして潮吹き 残2割
2t目にヌケニンバックから自爆、ドクロッグはタスキ 3t目にヌケニンを無視してメタグロスが大爆発 ラティオスは倒れるがギラティナは龍技しか無くヌケニンで完封
2勝目 ドクロッグとギラティナはヌケニンで相手しづらいがラティオスが相手をできるので、なかなか良い感触を得る
R3 vs スナドリさん
ラティオスがギラティナに流星群を撃つことは確定 アグノムは爆発も見切りも可能性があるのでミュウツーはどちらにも対応できそうなヌケニンへ交代(そもそもギラティナに攻撃通らん) 流星が当たり9割削れアグノムは光の壁、ギラティナは瞑想残飯
2.3t目はヌケニンの影撃ちでギラを倒そうとしたが守られたりカポエラーが裏から現れて威嚇が入って削りきれず そこからカイオーガを出し合い、相手の電気技のないオーガの苦し紛れ冷凍ビームでゆみオーガが凍る しかも全然溶けない! サイクル泥試合でヌケニンが正解択を引き続け、カポエラーが過労死したところで投了され終局
あの4thGS神のスナドリさんに競り勝つ事が出来た 良い形でヌケニンルートを取れたが中盤終盤の最大値ワンチャンスを狙って駒を動かす姿勢に強者の所以を感じた 強いプレイヤーは簡単に負けない、簡単には勝たせてくれはしない まだ何回も戦いたいと思った この3連勝で折り返し予選抜けが濃厚になる
R4 vs オタさん
初手でミュウツーが死に得るので守る ラティオスはオーガへ草結びとするが、オーガはクレセリアに引いて猫騙しを守る クレセ草結びが当たって少し削れたので2t目でヌケニンバック自爆がクリーンヒット
裏のグラカイには草結びが刺さりまくって勝ち
これで予選抜け確定 次の5-0チャンスは去年自爆ミュウツーでボコボコにされたマシュマロンさん 恩返しなるか
R5 vs マシュマロンさん
ルージュラ予知夢で自爆を読み取られる げ。
猫騙しを守ってラティオスは神秘の守り スカーフ神秘なので2t目はオーガに引いて雨を振らせておく 相手は自爆警戒で両守る ここで理由が出来たので3t目は自爆を押す マシュツーはユキノオーに交代するがそのまま倒れる ヌケニンを倒せるカードが1枚減ってうれしい 相手の4枚目がカイオーガで霰も消えたので、ヌケニンが悠々とミュウツーを殴り倒したところで投了され終局
こちら視点では2連両守るや大文字火傷は全然あるので気を抜けなかった 最終盤もルージュラにヌケニンが寝かされるとミュウツーにそのまま2回燃やされてまずいと思ったが、道中でルージュラの技は全て見えていて悪魔のキッスは無いと看過できたのに気づかなかった
想定通りカイオーガやギラティナと沢山マッチングしてヌケニン圧倒できた 予選ラウンド全勝は僥倖と言う他ならない 爆発ヌケニンエンドが多すぎてログが短すぎて試合も早かった バンギラスがブロック内にいなかったのにも助けられた
最近の大会でまぁまぁ勝っていて調子がいいのだが、その度にすのーさんが試合のスコアを褒めてくれるので、めっちゃ勝ち得になっている(マジで狂おしくうれしい なお、ゆみひこの対すのーあのりすへの生涯勝率がまだ0%なの本当に悔しくて草)何回も挑戦してアベレージが高くなれば、強いプレイヤーから迎えに来てくれる この瞬間がオフ会の1番楽しいところだ
決勝トーナメント1回戦 vs ピーナツ
何気にピーナツ船長と大会で当たるのは初めて
ムクホークをスカーフ流星でシメて、ラティオスはパルキアに倒される 爆発で勝ったなと思いきや死に出しバンギラスでヒヤり… さらにパルキア引きホウオウで完全に横転 ホークの威嚇のせいで命の珠蹴手繰りをバンギに耐えられミュウツーが倒れる ヌケニンも聖なる炎に燃やされて終了
この試合、予選では遭遇しなかったキラー要素の集合体みたいな構成で負けても全く悔しくないくらい無理だったけど、どうするのがベストだったろうか
計算したら威嚇珠蹴手繰りでもH振りバンギラスは7割で蹴り倒せるみたいなので運も悪かった
さらに冷静に考えると分岐自体があったように思える バンギと同じタイミングで出したヌケニンは日本晴れしたが、堪えるを押してミュウツーを引けば雨状態でカイオーガをホウオウバンギと対面させられる この場合はホウオウがヌケニンを火傷させなければ勝負になる(タスキ耐えからバンギに濁流シザクロ 守るとかパルキア居座りもあるがゲームは続く)
このゲームは運や相性で負けるのはどうしようもない そこまで楽しめないとキツい
だけど負けた試合に万事が尽くせたか、どこかで勝ちを逃していないか、構築段階で甘い箇所を確認しケアできないなら納得するか までしないと上には行けない 負けた試合から勝ちを探して集めないと強い奴には追いつけない まだ強くなれる もっと遊べる4thGS、最高すぎる
大阪という立地も良くて、前日も当日二次会も翌日も大盛り上がりだった 関西4thGSオフ、またやろう😹👍
〜JAA編に続く〜